自分なりの目標を持つ

こんにちは!yoseei(ヨッシー)です🥁

ドラムレッスンに通う上で、「自分なりの目標」を持っている人は上達が早くなる傾向があります。

「いつまでにこの曲を演奏できるようになりたい」
「このフレーズを叩きたい」
「憧れのドラマーに少しでも近づきたい!」

などなど、目標はどんな内容でも大丈夫です。

何かをするとき、目的意識を持っているほうが集中力が上がりますよね?

もし、今自分にはそういった目標が特になく、漫然とレッスンを受講したり練習しているとしたら、「自分がドラムをする上での目標はなんなのか?」を一度考えてみましょう。
難しく考える必要はなく、そのように自分に問いかけた時にパッと浮かんだもの、それが答えで大丈夫です。

ちなみに、今の私の目標をいくつか挙げておきます。

「レギュラーグリップでもっと快適に演奏できるようにする」
「ツインペダルを安定して踏めるようにする」
「自分1人での、ソロパフォーマンスを完成させる」
「ブラシの演奏を学ぶ」

まだまだ他にもありますが、このような目標を一つでも達成できるように、日々練習・考察しています。

漠然としていた目標も、それらと向き合っているうちにもっと深掘りしたくなることもあります。
そうなったら、あとはどんどん没頭していくのみです。

ぜひ、みなさんのドラムライフをより楽しいものにするためにも、「自分の目標」と向き合ってみてください!