ドラムを練習することで歌がうまくなる?
こんにちは!ドラム講師のyoseei(ヨッシー)です🥁
先日、生徒さんがレッスンの際にこんなことを話してくれました。
「ドラムを練習していたら、カラオケで歌が歌いやすくなったんです!」
この言葉に、思わず「なるほど!ドラムにはそんな効果もあるんだね〜」と驚きました。
そういえば、以前ダンサーの妻も「ドラムを意識して聴くようになったら、ダンスが踊りやすくなった」と言っていました。
生徒さんに詳しく聞いてみると、もともと歌のリズムがうまく取れない部分があったそうです。
でも、ドラムの練習を重ねることでリズム感が鍛えられ、自然と理解できるようになり、結果として歌いやすくなったとのこと。
ダンスも同じように、それまではメロディーを中心に聴いていたのが、リズムに意識を向けることで、それまで気づかなかった音を感じ取れるように。
その結果、リズムの取り方が変わり、ダンスにも良い影響があったそうです。
歌うこと、踊ること、そしてドラムを叩くこと。
一見すると別々のものですが、どこかで繋がっていて、お互いに影響し合っているんですよね。
「やっていて無駄なことなんてない」――そんなことを改めて感じた出来事でした!
面白いなぁと思ったので、シェアさせていただきました!
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
🎵 ドラム生徒募集中! 🎵
「yoseei先生のドラム教室」では、ドラムを通して皆さまの人生をより素敵なものにするお手伝いをしています。
技術の向上はもちろん、「ドラムが人生の相棒になるように」楽しみながら続けてもらえたら嬉しいです!
📍レッスンは天王台のSlapSnailsで開講!
我孫子市・柏市・松戸市・流山市など、近隣の地域からも車や電車で30分以内と通いやすい場所にあります。
ぜひお気軽にお越しください!
🔸体験レッスン受付中!
どんな些細な質問でも、お気軽にお問い合わせください。
あなたの音楽のステップアップを全力でサポートします!
📌 体験レッスンのご応募はこちらから