18. シェイクパターン応用

それでは、前回のシェイクを使ってさまざまなフレーズを演奏してみましょう!

後半になるにつれてシェイクの数も増えつつ、キックにもシンコペーションのリズムが入ってきたりと、忙しなくなってきます。

以前もやったように、いきなりできない場合は「分割」「ゆっくり」「一つずつ」など、フレーズを細切れにするなどして、焦らずにじっくり取り組んでみてください!

それではまた次回!


🎵 千葉県我孫子市のドラム教室『yoseei先生のドラム教室』 🎵

初心者から経験者まで、大人も子供も大歓迎!
ドラムを通して音楽を楽しみながら、技術を身につけませんか?
「ドラムが人生の相棒になるように」続けられるレッスンを提供しています!

📍 レッスンは天王台のSlapSnailsで開講!

我孫子市・柏市・松戸市・流山市など、近隣の地域から車や電車で30分以内と通いやすい場所です。

🔸 体験レッスン受付中!

「ドラムに興味があるけど、できるか不安…」という方も安心!
まずはお気軽に体験レッスンをお試しください。

体験レッスンのお申し込みはこちら!
📩 お問い合わせも大歓迎!