23. ゴーストノートを用いたフレーズ集 8beat編

ゴーストノートを用いて、さまざまなフレーズを演奏してみましょう。

まずは、8beatのキックに合わせてゴーストノートに慣れていきます。

それではいきましょう!

  1. オーソドックスな8beatのパターンにゴーストノートをつけたパターンです。
  1. シンコペーションのキックに合わせて、スネアのゴーストノートを入れていきます。

手と足のずれや、強弱の違いがあるため、よく感覚を確かめながら自分のものにしていってください。

  1. 少しゴーストノートの数を増やしてみました。
  1. ゴーストノートもキックも盛りだくさんに入れたフレーズです。

ここまでできれば、一応ゴーストノートの感覚はある程度身に付いているかなと思われます。

最初の方にも言いましたが、演奏のポイントはスティックを”振り上げる高さ”にあります!

特にゴーストノートは、スティックを打面から1cmくらいのところに”ステイ”させて、そこからポンッと落とすイメージでやってみると良いかなと思います。

それでは今回はこの辺で!


🎵 千葉県我孫子市のドラム教室『yoseei先生のドラム教室』 🎵

初心者から経験者まで、大人も子供も大歓迎!
ドラムを通して音楽を楽しみながら、技術を身につけませんか?
「ドラムが人生の相棒になるように」続けられるレッスンを提供しています!

📍 レッスンは天王台のSlapSnailsで開講!

我孫子市・柏市・松戸市・流山市など、近隣の地域から車や電車で30分以内と通いやすい場所です。

🔸 体験レッスン受付中!

「ドラムに興味があるけど、できるか不安…」という方も安心!
まずはお気軽に体験レッスンをお試しください。

体験レッスンのお申し込みはこちら!
📩 お問い合わせも大歓迎!