44. ルーディメンツをドラムに応用
ハイハットとスネア、バスドラムに「パラディドル」を応用してみましょう!

ゴーストノートはしっかり音量を抑えて演奏します。
手順は「RLRR LRLL RLRR LRLL」です!
ポイントは、音量を出すところと抑えるところのメリハリをはっきりつける、です。
特に、左手のゴーストノートが大きくなると騒々しくなってしまうので、こちらはなるべく音量を抑えましょう。
このパターンも、下記のようにアクセントの位置を変えるだけで、雰囲気の違う別のフレーズへと変化させることができます。

一つのフレーズに少し変化を加えてみるのも、自分のフレーズの幅を広げる良い練習になるので、ぜひいろいろ試してみてください!
それではまた!
🎵 千葉県我孫子市のドラム教室『yoseei先生のドラム教室』 🎵
初心者から経験者まで、大人も子供も大歓迎!
ドラムを通して音楽を楽しみながら、技術を身につけませんか?
「ドラムが人生の相棒になるように」続けられるレッスンを提供しています!
📍 レッスンは天王台のSlapSnailsで開講!
我孫子市・柏市・松戸市・流山市など、近隣の地域から車や電車で30分以内と通いやすい場所です。
🔸 体験レッスン受付中!
「ドラムに興味があるけど、できるか不安…」という方も安心!
まずはお気軽に体験レッスンをお試しください。
✅ 体験レッスンのお申し込みはこちら!
📩 お問い合わせも大歓迎!