48. 5ストロークロール

本日のお題は「5ストロークロール」です!

譜面はこんな感じ。

実際に演奏として使う場合は、下記のような音符をイメージしていることが多いです。

ダブルストロークの練習をしていて、「なかなかスピードが上がらない」という状況になることがあるかと思います。
その時の練習方法として「ひたすらダブルストロークを連続して演奏する」という方がいらっしゃるのですが、実際の演奏でそんな延々とダブルストロークをし続けるような状況ってないですよね?

"長く演奏できないとダメだ"と思う気持ちもとてもよくわかるし、自分もそういう練習をすることがあるのですが、ただ漠然とした状態でその練習をしても、なかなか成果がでなかったりもします。
そんな時に、5ストロークロールくらいの長さでダブルストローク練習をすると、手の感覚のコツを掴むのにちょうど良かったりします。

延々つづけるダブルストロークのトレーニングと、こういった5ストロークロールなどの短めのものを交互にやるのも効果的だと思うので、ぜひ試してみてください!


🎵 千葉県我孫子市のドラム教室『yoseei先生のドラム教室』 🎵

初心者から経験者まで、大人も子供も大歓迎!
ドラムを通して音楽を楽しみながら、技術を身につけませんか?
「ドラムが人生の相棒になるように」続けられるレッスンを提供しています!

📍 レッスンは天王台のSlapSnailsで開講!

我孫子市・柏市・松戸市・流山市など、近隣の地域から車や電車で30分以内と通いやすい場所です。

🔸 体験レッスン受付中!

「ドラムに興味があるけど、できるか不安…」という方も安心!
まずはお気軽に体験レッスンをお試しください。

✅ 体験レッスンのお申し込みはこちら!